平成17年に行った同窓会から8年ぶりに第3回目の同窓会を行なうことが決まり、その開催に向けて準備会をもう4回も行なっています。
今回、ハガキの返事が10月末と期限が切ってあり、その集計をしたり後3週間後に迫った同窓会の最終の準備会であります。
私たちは、団塊の世代ですのでクラスがA組みからH組みまでの8クラス編成の学年でした。私たちより一年上の方々のクラスはI組みまでの9クラスでした。
この年代が群を抜いて多い世代ですから、1クラス46人から47人で編成されています。合計すると368名も同級生がいるのです。
その全部のクラスをまとめて行なう同窓会ですから、大人数の準備会にもなります。その準備会で毎回辛い知らせが舞い込んできます。
それは、クラスで仲の良かった旧友達の死亡の報告です。
今回は、私たちのクラスで女性だけ3名の死亡のご連絡を戴きました。
同窓会の開催の出欠の返信ハガキにご主人から「妻は、〇年〇月に亡くなりました。」と書かれた返信ハガキが来て始めて分ることが多いのです。この返信ハガキは毎回の事ですが段々その人数も増えてくるような気がしています。
もう少しで70歳になっていく年代とすれば、自分を含めて後何年こうして準備会や通常の生活が出来るか不安もあります。
特に、この様な死亡の内容が書かれた返信にはとても心が痛みますし、自分の事の様に重大に受け止められます。これは、やはり同級生ですから特にそう感じるのかと思います。
同窓会では、黙祷をしてから会が始まるのですが、前回もそうでしたがキッと皆様自分の事の様に感じながら黙祷をすることだと思います。
私たちのクラスでは、これで7名が死亡してしまいました。
46名のクラスでしたから残りは39名です。住所が不在の方もいらっしゃいますので実質は30名という所かもしれません。
今回、以前とった写真も見つけ出してホームページを立ち上げることに致しました。
今ある、写真は前回の平成17年に行なった同窓会の写真が63枚あり、今回の準備会の写真もあります。
これを、ホームページに載せて、noindex, nofollow をつけてアップすればGoogleのロボットの巡回が止まりますので、世間に一般的に出回ることはかなり少ないのでその様な方法でアップすることに致しました。
今回の同窓会のテーマは、「長生き」をテーマにして皆様と交流をして行きたいと思っていますが、8年ぶりの開催なのでまずは出席した人の名前と顔が一致するまで時間が掛かります。
そして、「今は如何しているの?」と言う近況の話をそれぞれしていくと時間が経つのも早くて時間が足りないのが現実です。
今回は、同じ会場で1次会と2次会を行ないますので、時間の許す人とは以前より余程長く話すと事も出来ます。
最近は、その事務や連絡に時間を取られてこのブログの執筆も少しサボっていますが、また直ぐに再開できると思います。
それにしても、私たちのクラスだけ比較的長生きする女性が3名も亡くなってしまってとても神妙な気持ちになりました。