パンジーの種蒔きを致しました。
毎年この時期に種蒔きをするのですが、とても下手くそで上手く12月からパンジーのお花が咲いたためしがありません。
その為に、第一区画と自然埋葬墓地へのパンジーの植え付けは、パンジーを購入して行なっています。いつも失敗ばかりでは如何しようもないのですが、上手く育ってくれないのです。
今年も、パンジーの種をカインズホームで購入して種蒔きを致しました。
5袋ですからそんなにいっぱい種蒔きをすることが出来るはずがありませんが、育苗板一つに2袋を種蒔きして合計二つの育苗板に蒔きました。
後の一袋は、火葬場の脇の日の当らない所ですがここは急に暑くなっても温度が一定しているような場所ですので芽が出てくれればと思っています。
今年は、育苗板の上に直に水を掛けずに育苗板のおいておく所を水の溜まるトレーの中に置くことにしましたので少しづつでも水が廻っていきますので、水不足で種から芽が出ないという事がなくなりま
育苗板の土は栄養のない土が良いわけですから、何も栄養分の混ざっていない物を使用してその土にはバーギュムライトとパーライトの混ざっているのを使用しています。
パンジーの芽の出方はとても遅いのでこのまま様子を見るだけでは無くて20日ごろになったら又育苗板に2枚ほど種まきをして見ようと思います。
今年の冬からの種蒔きで成功した、少しずつの種まきで気温の良い時に発芽して育ってくれるやり方をやってみます。
この2枚ほどの育苗板に種付けを後3回ほど行うとその何処かで気温の良い状態が続き、そこに当たってくれた苗が育ってくれると思っています。
この作業は、火葬の作業の空いているときに行うのですが、最近は空いている時間がないので種まきを忘れてしまうときも多々あります。
でも、今年は気をつけてこの種蒔きとその後の水やりを確りとやって綺麗な冬のパンジーを苗から咲かせたいと思っています。