今年の冬の日の種まきを教訓として今日も種まきをしました。
最初に蒔いた菜の花の種は芽が出て少しずつ本葉が出て来ています。
晴れが続いて水やりが不足しているみたいで、横に茎が寝ているのもありますので、緊急にお水を遣ってすくって遣らなければならない状況に来ています。
この状況でのお水のやり方は、優しく掛けてやらなければ皆茎が寝てしまいます。そういう思いで掛けてやるのですが、やっぱり育苗箱に土を入れて種を蒔いたのは全部横に寝てしまいました。
今年の冬の日の種まきを教訓として今日も種まきをしました。
最初に蒔いた菜の花の種は芽が出て少しずつ本葉が出て来ています。
晴れが続いて水やりが不足しているみたいで、横に茎が寝ているのもありますので、緊急にお水を遣ってすくって遣らなければならない状況に来ています。
この状況でのお水のやり方は、優しく掛けてやらなければ皆茎が寝てしまいます。そういう思いで掛けてやるのですが、やっぱり育苗箱に土を入れて種を蒔いたのは全部横に寝てしまいました。
雨が続きましたが、ここで晴れ間が出て来たので本日(11日)は、菜の花とパンジーの種を購入する事に致しました。
昨年までは、菜の花の種があったのですが、今年は見当たりません。
そこで5袋を購入してみました。菜の花の種は比較的安くて一袋169円の値段が付いていました。
菜の花の種まきは本来一番いいのが直まきです。
でも、まだ菜の花の種を蒔く所にはキバナコスモスが植わっています。
ビニールハウスで栽培していた、菜の花を第11区画に植え付けを行いました。
この第11区画は、ダリアの球根が植わっている場所です。そのダリアも今は見る影もなく地中でお休みしています。このダリアが芽を出してくるのが5月頃からですから、その前に丁度菜の花が満開になりこの第11区画を綺麗に彩ってくれます。
3月後半からの菜種梅雨の前に植え付けをしなくてはなりません。
ここで急きょ
八王子下柚木ペット霊園も霜が降ってしまうと夏のお花や秋のお花が全部寒さで萎んでしまってお花がなくなってしまいます。
その中で、この冬に一番強い見方が菜の花です。
8月の末に種を蒔いた菜の花が塔が立って蕾を付け始めています。
12月に入っての寒さは中途半端ではありません。
毎年そうなんですが、この寒波による霜が降りてしまうとペット霊園に咲いていた夏のお花や秋のお花がみんな駄目になってしまいます。
今日は11月の22日ですが、とても気温の高い日でした。
3連休の初めの日でしたが、チョッと時間的にヒマができましたので菜の花の植え替えを致しました。8月に蒔いた菜の花の種が大きくなってきています。
でも、8月の強い日光に耐えて大きくなったのと、耐えられなくて枯れてしまったのが分かれました。
菜の花の種を蒔きました。
ここで、涼しい日が続いているので丁度良い気候かもしれません。
今回の種まきは、三枚の育苗版と第10区画、11区画の3カ所です。
菜の花は、育苗版で種まきをすると少し大きくなったところでポットに移植するときに中々上手く移植する事が出来ません。
今年のペット霊園は、本当に殺風景な状況です。昨年ビオラ、パンジーの苗の育成に失敗してしまってお花の量が大変少なくなっています。
今回、植え付けをしたお花は、菜の花、キンセンカ、ノースポールの3種類ですが、何れも上手く育成できたものではなくて、失敗した挙句わずかに残った苗を育てたお花たちです。
今年の冬を彩ってくれる菜の花の植え付けを行いました。
今年は、パンジーやビオラの種からの育成に失敗してしまいまして、菜の花だけが頑張ることになりそうです。
8月に初旬に種まきをした菜の花は暑さで全滅です。
9月に台風でマリーゴールドがお終いになった後の第二区画に種まきをした菜の花が順調に生長してきました。
8月25日から種まきをした菜の花は、8月29日に元気よく発芽し始めました。
ドンドン生長して「今年は上手くいくかも。」と期待していたのですが、ここにきて生長していたはずの菜の花の茎から萎れてしまって殆どの苗がダメになりかけています。
■navi「下柚木1876-2」を入力。霊園を少し通り越します。
ペット霊園は手前、丁度二股の所の右側です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |