八王子市内で小さな動物の火葬を希望するの方へ

八王子内での火葬をお探しのあなたに、インコ、ハムスター、チンチラ、小さい亀ちゃんのような小さい動物の火葬できる八王子下柚木ペット園は、今年(26年10月)で10年目を迎えます。
開園以来地域の皆様に親切で丁寧な火葬で好評のペット霊園としてご愛顧いただいています。
当園のお骨上げの特徴は、お骨を火葬したままの形を変えることなく飼い主様の前にお出しする方法です。
他ではまねの出来ない方法で、小さい動物の有りのままの姿が確認できると好評です。
インコ、ハムスター、チンチラ、小さい亀ちゃんのような小さい動物でも綺麗にお骨が残せる火葬が出来ると皆様から評判を頂いています。
このページも皆様見ています。
八王子で小さな動物の火葬の記事
- ゴールデンハムスターちゃんの火葬は通りの看板で知りました。
-
「通りの看板でペット霊園があることを知りました。」と言っていたお客様は、「ハムスターちゃんの火葬を土曜日の午前中で来ますか。」と20日の木曜日に予約をいただいた方でした。
当日朝の引取りがあって、時間を30分ずらして貰って10時30分に変更してもらいましたが、お客様は几帳面な方々で丁度10分前に到着なさいました。
「バスで来ました。」と言っていましたが、北野町からいい時間にバスがあったみたいです。申し込みの時に「通りの看板でここにペット霊園があることを知りました。」とハニカんっだお顔でおっしゃっているのが初々しく感じました。
お二人ともお似合いで、奥様はふっくらとした可愛いお顔でご主人は細面のイケメンです。お葬式から点火するまでは、奥さんは涙をボタボタと零して泣いていましたが、本当に可愛がっていたことが分ります。
受付をする前に、キンクマハムスターちゃんを箱を開けて拝見させて戴きましたが、「可愛かったでしょう?」と言うとにっこり笑顔で「可愛かったです。」とお答え頂きました。
火葬炉でのお別れも、八王子下柚木ペット霊園の特別な火葬方法のお布団火葬ですが、そのお布団の廻りに持参したお花とペット霊園の咲いている菜の花を飾ってお別れしましたが、点火のときも相当悲しいのでしょう。しゃくり上げる様な本当に辛い思いで耐えている姿が痛々しかったです。
キンクマハムスターちゃんの火葬時間は、35分間でした。
35分間は平均的な猫ちゃんの火葬時間と同じです。今回のキンクマハムスターちゃんの体重は180グラムと大きいハムスターちゃんですがそれにしても火葬時間が猫ちゃんと同じですから。個別一任火葬でしたが、引取りの為に時間をもずらしてもらった時も「良いですよ。」と快諾をいただいたりしたのでお客様にこちらとしてもサービスでお骨の説明も立会火葬並みに確りとさせていただきました。
特に、キンクマハムスターちゃんの肋骨が背骨から離れないでくっ付いたままの形で残っているのが印象的でした。また、肋骨が終わった辺りが腎臓ですが、その腎臓の辺りの背骨が黒くなっていてお客様が死亡原因で申告した通り腎臓が悪くて腎不全だったことを証明していました。
背骨も確りと頭に向かって確りとくっ付いて伸びていていました。その先っぽに首の第一頚椎、そしてその第一頚椎が被さる様に喉仏がありました。
お客様にその事を説明すると、頷いて「あ、仏様の形をしている。」と声を出して理解していただけました。キンクマハムスターは大きいので喉仏の形まで確りと分るのですが、ジャンガイアンハムスタークラスになるとお骨が小さいので天眼鏡でも使わないと良く見えません。
でも、大体この形で残っています。
お骨の説明をした後、お骨上げは、スタッフが行いましたが確りとした背骨がそのまま肋骨がくっ付いたまま骨壷の中に入れることが出来ました。頭の両脇は、先っぽにが弓形に反った前歯が確り見える顎のお骨を置いてその脇に喉仏を置いて遣りました。残念ながら骨壷に喉仏を入れてしまうとどれが喉仏か分らなくなってしまいましたが。
お骨上げして骨壷をお渡しするとお客様も上機嫌で「後2匹います。一匹がジャンガリアンでもう一匹がキンクマです。」「ジャンガリアンは2歳になりました。」と言っていました。
「今、うちで火葬したハムスターの最高年齢は3歳ですから、長生きさせてください。」と言うと「キンクマですか?」と聞かれましたが、分らなかったので「キンクマか如何か調べて見ます。」と言っておきました。
お帰りになった後で調べてみましたら、24年2月8日にキンクマハムスターのだいずちゃん120グラムが3歳でキンクマハムスターの中ではトップでした。
キンクマハムスターはマダマダ火葬数が少ないので個別のベージを作ることが出来ませんが、だいずちゃんの3歳は凄い記録だと思います。
お客様は、またバスでお帰りになりましたが、確りと骨壷が入った紙袋を胸に抱えてお帰りになりました。後二匹のハムスターちゃんの長生きをお祈りいたします。
- 文鳥の火葬で「お骨はどの位残りますか?」と質問されました。
-
朝一番の八王子市高倉町の文鳥ちゃんの立会火葬での質問です。
申し込みの最中に質問されました。
「文鳥の火葬って他ではお骨は残らないと聞いているのですが、ここではどの位残るんですか。」と質問されました。心配しないで下さい。
確りと残りますから。とその時はお答えさせて頂きましたが、文鳥ちゃんのお葬式が終わり、火葬炉に載せてお別れをして点火を見届けた貰ってから、この文鳥ちゃんの火葬についての時間やお骨上げの説明のときに、お骨は全部確りと残ります。唯、最近火葬炉の改修をしてから風の勢いが強くなり、極小さい文鳥ちゃんみたいなペットのお骨が火葬しているときに風でフラフラと動くんですよね。これが一番心配の種ですが慎重に火葬しますので大丈夫です。と答えだせたいただきました。
チョッと期待したみたいでした。
火葬時間は、25分間。火葬したお骨は、真っ白でとても綺麗なお骨でした。頭のお骨が右側にコロッと転げ落ちてしまって、下あごのある辺りがこの文鳥ちゃんの頭の位置だと推測されました。
お客様たちも、チョッと期待していたよりズッと良く残っているのでニコニコ顔です。
ズット覗きこんでは、銘々が「これって下顎、」「これが頭。」「これ背骨ですか?」と色々と質問が飛んできます。頭の天辺が下に向いてしまいましたので、お客様が「これって頭?」って聞いてきましたがイメージが湧かない様で頭を傾げていました。
頭のお骨をコロッと半回転させて置いてやると分ったみたいで、「この先のは口ばしだよね。」と嬉しそうです。「お鼻の穴も確りと開いている。 」とも言っていました。
背骨も崩れていないので、立体的に盛り上がって背骨が確りとつながっています。このお骨をそのまま入れようと代表が決まりましたが、躊躇してしまいお母さんがエイ、とばかりにお骨全体を持ち上げようとしたら少し崩れてしまいましたが、殆ど綺麗に骨壷に火葬したままの形で入れられました。
大正解ですね。
続いて今度は娘さんが頭のお骨を箸で摘まんでクチバシが付いたままの形で骨壷に入れることが出来てニコニコ顔です。小さなお骨も全部入れることが出来てお持ち帰りになりましたが、「本当に有難うございました。」と言ってお帰りになりましたが、始めの「どの位お骨は残りますか?」と質問した半信半疑の時と打って変わって元気な笑顔が充満しています。
「パソコンで調べたのですが、ここに来て良かったです。助かりました。」と言ってお帰りになりました。こちらもお客様の笑顔を見てホッとしてお帰りを見送らせてたいただきました。
- 今日の引取り合同火葬は八王子市の亀ちゃんでした。
-
亀ちゃんの引き取り合同火葬は、八王子市の高尾方面でした。
朝一番で引き取りに伺いましたが、そこは新興住宅街で車のナビを入れたら住所が出ませんでした。それも通常は枝番だけが出ないのは、時々ありますが今日は番地が出ません。枝番も二桁の枝番ですから車のナビですと大幅に違ってきます。
そこで、スマホのナビを使ってみると、一発でヒットしました。凄いですね。車のナビですとソフトが何年も更新してませんが、スマホのナビですといつも新しい最新のデータが入っているのでしょう。
お宅に伺ってナビの話をすると「ここはまだナビが出なくて色々宅配の人も困っている見たいです。」こんな返事が帰ってきました。
引き取りをする亀ちゃんを申込の前に見させて貰いました。お客様は「10キロ未満だと思いますが。」とおっしゃいましたが、だいたい7キロ位でしょうと了解をして、申込をして貰いました。
引き取り合同火葬ですので、ここで引き取るとお客様は、亀ちゃんを見ることがもう出来ません。お参りにはいついっても良いですか。」と質問を受けて、大丈夫ですいつでもお客様の都合でペット霊園にお参りに来てください。
車に載せて引き取って来ました。
ペット霊園で火葬する前に、はかりに載せて計ってみると何と11.7キロでした。見た感じはそんなに大きく感じなかったのですが、計ってみてビックリです。
この亀ちゃんは、縦が45センチ、横が35センチですから面積的にはそんなに大きくないのですが、厚みがありました。亀ちゃんは、本当に重さがまちまちで。
今までも、大きな亀ちゃんを火葬していますが、こんなに縦横が小さくて重たい亀は初めてです。通常は、もっと縦横が大きくこの亀ちゃんに比べて厚みがなかったと思います。
ヤッパリ11キロもあると火葬した甲羅が多いですね。大型犬用の6寸の骨壺に一杯でした。
私達の霊園では亀の火葬を多くやっています。その経験からこの大きさのケズメリクガメは火葬する時に少し工夫が要ります。小さい亀ちゃんは大丈夫なのですが、大型の亀ちゃんになる程頭のお骨を守る必要があります、火葬すると頭をグッと立ててしまってお肉が燃え尽きると頭もと上から落ちてきて、頭のお骨が割れて壊れてしまいます。
その為の手段を講じて火葬しないと、綺麗な頭や他のお骨も上手く残りません。
立会火葬の亀の火葬の注文が入り、初めのうちは「頭も甲羅も唯火葬しました。」と言う感じの火葬で、火葬した後は何が何だか分からない状態で火葬した重に甲羅を骨壷に詰めて持って帰ってもらっていました。経験を積むと、亀の甲羅とお骨が確り分かって来てお骨上げも甲羅から骨壷に詰めて、最後にお骨をその上に載せるという形に現在は変わってきています。
この方が、お客様もこれが頭ですね。これが背骨、足、等と分かってもらって、感激して帰ってもらえます。「やっぱり、なれた所で火葬してもらわないと、こういう事が分からないですね。」とこんな事を良く言われます。
今回は、合同火葬ですがお骨も確りと残して火葬をさせて頂きました。
特に頭の火葬は全く上手くいきました。合同火葬でも常に研修・研鑽の為に気を抜かないで火葬技術の向上の為に綺麗に火葬する事を心がけて火葬しています。
- チンチラ12歳-長寿記録更新しました。
-
「ちょっとお聞きしますが、うちのチンチラが死亡しそうなのですが、今日の場合は16時で夜間の火葬の申込が終了と書いてありますが。」と質問を頂きましたお客様のチンチラちゃん12歳が亡くなりました。
申込時に年齢を確認すると12歳です。今までの最高年齢は20年10月21日に火葬した福生市福生のチビちゃん11歳です。今回3年9か月ぶりに最高年齢を1歳超えて長寿記録更新です。
今回火葬した雅(まさ)ちゃんは八王子市南大沢の12歳でした。
綺麗な毛並みの素晴らしいチンチラちゃんでした。触ってみると柔らかでとても触感が良いのです。
チンチラの素晴らしさはこの触感にあるのでしょうか。今回12歳で長寿の記録更新をしました。とお伝えすると8歳ぐらいから長生きと言われると動物病院でも言っていたそうです。ですから12歳と言う年齢は凄い年齢なのですね。
火葬したお骨の、足の指の爪の生える所や肉球がある場所、尻尾のお骨、喉仏も確りしていました。綺麗に火葬が出来ましたが、思い入れが無いように粉骨してパウダーにして持ち帰りました。
チンチラちゃんのお骨は少ないですが、その上粉骨パウダーにすればなお更です。きれいなパウダーになってお持ち帰りをして頂きました。
長寿記録更新したチンチラの雅(まさ)ちゃんのご冥福を祈っています。
八王子のペット火葬
- コザクラインコの長寿記録を更新-何と22歳です。
-
本日のコザクラインコの火葬で大記録が生まれました。
その子の年齢が何と22歳です。今までの長寿記録が15歳ですから、何と7歳も記録更新です。伺った時は皆様で勤行の最中でしたがそれが終わってから受付をさせて貰いました。
長寿なペットちゃんは、火葬したあと分かるのですが全く悪いところがないのが通例です。
悪いところがあったらこんなに長生きをするはずがないからです。今回、さくらちゃんのページを作る事に成りました、長寿の子のホームページは作っていても光栄に思います。
お客様からのコメントをいただき確りと作りたいと思っています。
こんなメールを頂きました。
22歳の長寿ということで、思い出の小部屋に載せてくださるということで、本当にありがとうございます。
サクラちゃんのページです。見てください。
パソコンとネットが繋がらず、メールが遅くなり、申し訳ございません。
コメントと、写真をお送りしますので、是非、よろしくお願いいたします。
八王子のペット火葬
インコの火葬
小さなペットの火葬が初めての方は ここを見てください。

★小さなペットが死亡した時のお役立ち一覧 下記の内容が載っています。
一般的な質問、小動物の死亡による火葬前準備、小さな動物の火葬についての一般的な質問、火葬や埋葬の予約申込方法、小動物が亡くなった場合の一連の流れ等が載っています。
★ドライアイスの販売所
暑い日は、すぐにドライアイスで冷やしてください。
店名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
昭和炭酸(株)八王子販売所 | 八王子市大和田町2-22-19 | 042-644-8863 |
(有)赤坂商店 | 八王子市横山町5-4 | 042-643-0298 |
夕方は16:00まで販売 | ||
三好屋 | 八王子市八木町1-10 | 042-623-3448 |
三好屋北野営業所 | 八王子市北野町588-1 | 042-646-2931 |
ドライアイス販売終了時間が早いのでそれ以降はコンビニで板氷を買って下さい。 |
★八王子市での小さな動物の死体処理のお問い合わせ先(八王子市ではゴミ扱いで処理されます。)
戸吹清掃事業所 電話:042-691-2891 八王子市戸吹町1916
館清掃事業所 電話:042-665-2531 八王子市館町2700番地
お問い合わせは環境部ごみ減量対策課 電話:042-620-7256 八王子市元本郷町3-24-1
- 八王子市内のお客様で、特に別所、南大沢、下柚木、片倉町、打越町、絹ヶ丘、上柚木、堀之内、大和田町、鑓水、北野町、北野台、長沼、松木、明神町、石川町、みなみ野の方々には大勢の皆様にご利用いただいています。
ペット火葬までの知識
ペット火葬価格
- 予約手続き 電話0120-12-95-12 24時間予約受付
- 霊園までの地図
-
■navi「下柚木1876-2」を入力。霊園を少し通り越します。
ペット霊園は手前、丁度二股の所の右側です。